現役塾講師こうのつぶやき

進学塾、個別指導塾、家庭教師の経験をもとに、指導のあり方、勉強の仕方、教育方法について思うことをつぶやいていきます!

MENU

【速報!進路希望調査】2025年(令和7年)大阪府公立高校入試倍率

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

公開日2025/01/27  更新日2025/02/11

 

どうも、塾講師のこうです。

 

 

2025年の大阪府公立高校入試の進路希望調査結果の2月分が2月10日に発表されました。

 

より詳細に正確な情報を知りたい方は、大阪府教育委員会HPよりご確認ください。

 

2025年(今年)大阪公立高校入試特別・一般入学者選抜の倍率(途中経過)

が発表されています!!!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 

www.jukuteacher.com

 

 

 

大阪の公立高校、私立高校の過去問などを少しでも安く購入したいしたい方は、メルカリでまず探してみてはいかがでしょうか??

→→→メルカリ

 

 

 

大阪の公立高校入試倍率、部活動、大学合格実績、他の公立数学解説についてもっと知りたい方は

こちらをクリック!

トップページ(記事一覧表)

 

 

 

 

出願日・試験日

受験者は下のリンクから出願日・試験日を確認してください。

こちらをクリック!→出願日・試験日

引用元:大阪府教育委員会HP

 

2025大阪公立高校「特別入学者選抜」の倍率

  1月
学校名 学科名 募集人員 第1志望者数 倍率
工芸 建築デザイン 40 41 1.31
インテリアデザイン 40 38
ビジュアルデザイン 40 65
映像デザイン 40 46
プロダクトデザイン 40 50
美術 40 75
岸和田市立産業 デザインシステム 40 45 1.13
港南造形 総合造形 200 197 0.99
夕陽丘 音楽 40 44 1.1
桜宮 人間スポーツ科学 120 99 0.83
汎愛 体育 120 105 0.88
摂津 体育 80 71 0.89
大塚 体育 80 113 1.41
水都国際 グローバル探究 80 102 1.28
咲くやこの花 演劇 40 40 1
東住吉 芸能文化 40 41 1.03
淀川清流 総合学 210 154 0.73
成城 総合学 210 209 1
長吉 総合学 210 174 0.83
箕面東 総合学 210 126 0.6
布施北 総合学 210 139 0.66
和泉総合 総合学 210 224 1.07
西成 総合学 150 179 1.19
総合学 150 117 0.78
大阪わかば 普通科Ⅰ部 90 55 0.53
普通科Ⅱ部 45 17
中央 *普通 160 147 0.7
*ビジネス 80 21
豊中高校能勢分校 総合学 能勢・豊能地域 20 16 0.8
総合学 府内全域 50 6 0.12

 

 

 

2025大阪公立高校「文理学科」の倍率

  1月 2月
学校名 学科名 募集人員 第1志望者数 倍率 第1志望者数 倍率
北野 文理学 320 492 1.54 476 1.49
大手前 文理学 360 433 1.2 426 1.18
高津 文理学 360 513 1.43 502 1.39
天王寺 文理学 360 448 1.24 451 1.25
豊中 文理学 360 526 1.46 518 1.44
茨木 文理学 360 685 1.9 664 1.84
四條畷 文理学 360 574 1.59 561 1.56
生野 文理学 360 395 1.1 405 1.13
三国丘 文理学 320 498 1.56 488 1.53
岸和田 文理学 320 352 1.1 351 1.10

 

2025年受験用の過去問を早めに買ってどのような問題が出るのかをチェックしておこう!

 

また、C問題の英語を練習したい人や数学の図形問題を練習しておきたい人はこれで練習するといいかも!

 

 

 

2025大阪公立高校「旧第1学区」の倍率

  1月 2月
学校名 学科名 募集人員 第1志望者数 倍率 第1志望者数 倍率
東淀川 普通 280 334 1.19 335 1.20
池田 普通 360 394 1.09 398 1.11
渋谷 普通 240 202 0.84 209 0.87
桜塚 普通 360 378 1.05 361 1.00
豊島 普通 320 308 0.96 306 0.96
刀根山 普通 360 373 1.04 387 1.08
箕面 普通 280 324 1.17 319 1.16
グローバル 80 96 99
春日丘 普通 320 605 1.89 581 1.82
茨木西 普通 240 210 0.88 224 0.93
北摂つばさ 普通 240 141 0.59 138 0.58
吹田 普通 240 193 0.8 197 0.82
吹田東 普通 320 418 1.31 429 1.34
北千里 普通 320 396 1.24 405 1.27
山田 普通 360 629 1.75 593 1.65
三島 普通 360 462 1.28 464 1.29
高槻北 普通 320 326 1.02 327 1.02
芥川 普通 320 253 0.79 252 0.79
阿武野 普通 240 163 0.68 166 0.69
大冠 普通 320 339 1.06 333 1.04
摂津 普通 160 184 1.15 182 1.14

 

過去10年間の過去問題集 高校入試 虎の巻

↑↑↑↑↑↑

大阪府の入試問題を過去10年分を分野別に編集した過去問題集です!

受験まで残りわずかなので、

苦手分野を集中して特訓したい人におすすめ

となっています!

 

たとえば、

関数だけ10年分解きたい!

平面図形だけ10年分解きたい!

など

 

 

2025大阪公立高校「旧第2学区」の倍率

  1月 2月
学校名 学科名 募集人員 第1志望者数 倍率 第1志望者数 倍率
普通 240 378 1.4 369 1.35
国際文化 80 69 64
桜宮 普通 120 113 0.94 116 0.97
普通 200 343 1.45 331 1.41
理数 80 77 76
英語 40 45 45
汎愛 普通 160 150 0.94 154 0.96
普通 280 342 1.22 336 1.20
寝屋川 普通 360 299 0.83 309 0.86
西寝屋川 普通 240 125 0.52 127 0.53
北かわち皐が丘 普通 240 217 0.9 211 0.88
枚方 普通 240 363 1.27 351 1.23
国際文化 80 43 43
長尾 普通 240 145 0.6 142 0.59
牧野 普通 280 331 1.18 331 1.18
香里丘 普通 280 224 0.8 238 0.85
枚方津田 普通 240 185 0.77 185 0.77
いちりつ 普通 200 175 0.74 187 0.78
理数 40 23 23
英語 40 10 8
守口東 普通 240 186 0.78 211 0.88
門真西 普通 200 134 0.67 131 0.66
野崎 普通 200 102 0.51 104 0.52
緑風冠 普通 240 279 1.16 268 1.12
交野 普通 240 175 0.73 170 0.71

 

入試直前は理科・社会の基本用語をしっかり押さえることが非常に大事です!

一問一答のような問題集であれば何でも構わないので入試までに10周以上繰り返しましょう!

そうすれば、過去問での理科と社会の出来がかなり良くなりますよ!

 

 

2025大阪公立高校「旧第3学区」の倍率

  1月 2月
学校名 学科名 募集人員 第1志望者数 倍率 第1志望者数 倍率
清水谷 普通 320 360 1.13 370 1.16
夕陽丘 普通 280 380 1.36 375 1.34
阿倍野 普通 320 282 0.88 290 0.91
東住吉 普通 280 381 1.36 375 1.34
阪南 普通 280 279 1 271 0.97
布施 普通 360 436 1.21 418 1.16
花園 普通 240 387 1.4 374 1.37
国際文化 80 62 63
みどり清朋 普通 240 208 0.87 208 0.87
山本 普通 280 328 1.17 325 1.16
八尾 普通 320 319 1 317 0.99
八尾翠翔 普通 200 170 0.85 169 0.85
大塚 普通 160 91 0.57 90 0.56
河南 普通 280 259 0.93 259 0.93
富田林 普通 120 114 0.95 113 0.92
金剛 普通 240 232 0.97 242 1.01
懐風館 普通 200 80 0.4 74 0.37
長野 普通 160 104 0.5 111 0.53
国際文化 80 16 16
藤井寺 普通 240 268 1.12 269 1.12
狭山 普通 240 290 1.21 295 1.23
東大阪市立日新 普通 160 121 0.72 123 0.73
商業 40 27 24
英語 40 24 28

 

 

 

2025大阪公立高校「旧第4学区」の倍率

  1月 2月
学校名 学科名 募集人員 第1志望者数 倍率 第1志望者数 倍率
登美丘 普通 280 338 1.21 333 1.19
泉陽 普通 320 495 1.55 465 1.45
金岡 普通 240 239 1 223 0.93
東百舌鳥 普通 240 232 0.97 243 1.01
堺西 普通 240 257 1.07 244 1.02
福泉 普通 160 64 0.4 69 0.43
堺上 普通 240 189 0.79 199 0.83
泉大津 普通 240 206 0.86 205 0.85
信太 普通 240 132 0.55 147 0.61
高石 普通 320 239 0.75 225 0.70
和泉 普通 240 300 1.18 290 1.16
グローバル 80 76 81
久米田 普通 280 429 1.53 408 1.46
佐野 普通 200 261 1.05 259 1.06
国際文化 80 34 37
日根野 普通 240 301 1.25 290 1.21
貝塚南 普通 240 189 0.79 192 0.80
りんくう翔南 普通 240 142 0.59 150 0.63

 

 

 

2025大阪公立高校「普通科単位制」の倍率

  1月 2月
学校名 学科名 募集人員 第1志望者数 倍率 第1志望者数 倍率
市岡 普通 280 283 1.01 293 1.05
府教育センター附属 普通 240 209 0.87 222 0.93
槻の木 普通 240 153 0.64 159 0.66
普通 280 285 1.02 260 0.93

 

 

2025大阪公立高校「専門学科」の倍率

  1月 2月
学校名 学科名 募集人員 第1志望者数 倍率 第1志望者数 倍率
園芸 フラワーファクトリ 80 49 0.55 54 0.58
環境緑化 40 16 17
バイオサイエンス 80 44 44
農芸 ハイテク農芸 40 45 1.08 47 1.07
資源動物 80 95 91
食品加工 80 76 76
東淀工業 機械工学 70 80 0.79 81 0.80
電気工学 35 25 27
理工学 35 5 4
淀川工科 総合募集 175 161 0.83 158 0.82
大学進学専科 35 13 15
都島工業 機械・機械電気 70 101 0.9 102 0.89
電気電子工学 70 60 57
建築・都市工学 105 98 95
理数工学 70 23 25
泉尾工業 機械 35 35 0.69 33 0.71
電気 35 24 25
工業化学/セラミック 35 19 24
ファッション工学 35 18 17
今宮工科 総合募集 210 181 0.87 184 0.87
大学進学専科 35 32 30
茨木工科 総合募集 140 120 0.71 125 0.74
大学進学専科 35 4 5
東大阪みらい工科 総合募集 210 212 0.89 214 0.90
大学進学専科 35 7 7
藤井寺工科 総合募集 175 149 0.85 157 0.90
堺工科 総合募集 210 195 0.82 203 0.85
大学進学専科 35 5 6
佐野工科 総合募集 210 199 0.95 195 0.93
堺市立堺 機械材料創造 80 82 0.92 72 0.92
建築インテリア創造 40 54 59
マネジメント創造 80 64 70
サイエンス創造 40 21 20
淀商業 商業 160 130 0.78 136 0.80
福祉ボランティア 40 25 24
鶴見商業 商業 200 134 0.67 137 0.69
住吉商業 商業 200 125 0.63 124 0.62
岸和田市立産業 商業 160 138 0.88 140 0.90
情報 80 74 77
大阪ビジネスフロンティア グローバルビジネス 240 221 0.92 227 0.95
住吉 総合科学 160 192 1.27 189 1.22
国際文化 160 213 200
千里 総合科学 160 193 1.13 201 1.16
国際文化 160 168 171
泉北 総合科学 120 173 1.24 158 1.18
国際文化 160 175 173
桜和 教育文理学 240 332 1.38 334 1.39

 

2025大阪公立高校「総合学科」の倍率

  1月 2月
学校名 学科名 募集人員 第1志望者数 倍率 第1志望者数 倍率
柴島 総合学 240 345 1.44 337 1.44
咲くやこの花 食物文化 40 57 1.23 54 1.23
総合学 80 91 87
大正白稜 総合学 120 38 0.32 35 0.32
今宮 総合学 240 338 1.41 332 1.41
千里青雲 総合学 240 134 0.56 137 0.56
福井 総合学 200 86 0.43 89 0.43
枚方なぎさ 総合学 240 217 0.9 219 0.9
芦間 総合学 240 207 0.86 200 0.86
門真なみはや 総合学 240 226 0.94 222 0.94
枚岡樟風 総合学 200 133 0.67 130 0.67
八尾北 総合学 240 194 0.81 189 0.81
松原 総合学 240 199 0.83 209 0.83
堺東 総合学 240 247 1.03 236 1.03
成美 総合学 240 94 0.39 103 0.39
伯太 総合学 240 228 0.95 219 0.95
貝塚 総合学 240 303 1.26 295 1.26
東住吉総合 総合学 234 199 0.85 198 0.85

 

 

 

 

最後に~記事紹介~

2022大阪数学C問題解説まとめ  

www.jukuteacher.com

 

2022大阪数学B問題解説まとめ 

www.jukuteacher.com

 

2022大阪数学A問題解説まとめ 

www.jukuteacher.com

 

 

 

 入試対策におすすめの問題

 過去問をすでに解いてしまった方は予想問題で対策をしよう!

 

また、リスニング対策の勉強をしたい方はこちらをどうぞ!

 

あと、大阪では英単語の出題範囲が公開されています。

下の記事で紹介&使い方が書いてありますので是非みてくださいね!

↓↓↓↓↓↓↓↓ 

www.jukuteacher.com

 

 

 

今回は以上です。

1人でも参考になる方がいればいいなと思います。

 

トップページ(記事一覧表)へ戻る