部活動
公開日2020/12/15 どうも、塾講師のこうです。 中学生のみんな、高校をどうやって選んでますか? 多くの人は自分の学力に合ったところに行くと思います。 でも、できれば部活動も強い方がいいですよね。 そんな人のために 2020年大阪の公立高校サッカー部っ…
公開日2020/10/08 更新日2020/12/17鶴見商業、同志社香里追加 どうも、塾講師のこうです。 中学生のみんな、高校をどうやって選んでますか? 多くの人は自分の学力に合ったところに行くと思います。 でも、できればがやりたい部活動がある方がいいですよね!…
公開日2020/10/04 どうも、塾講師のこうです。 中学生のみんな、高校をどうやって選んでますか? 多くの人は自分の学力に合ったところに行くと思います。 でも、できれば部活動も強い方がいいですよね。 そんな人のために 2020年大阪の公立高校硬式野球部っ…
公開日2020/08/21 更新日2020/08/28 どうも、塾講師のこうです。 今日、朝、スッキリを見ていたら新しい企画が始まったみたいです! その名も スッキリ×アカネキカク 【ひとつになろう!ダンスONEプロジェクト〜高校生ダンス部 応援企画〜】 学生を相手に仕…
公開日2020/08/06 更新日2020/10/08 2020年ランキング追加 トップページ(記事一覧表)へ戻る ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ サッカー、卓球、バドミントンのランキング形式、大阪公立高校入試数学の解説、大阪公立高校倍率などが気になる方はクリック! どうも、塾講師のこうで…
公開日2020/08/03 更新日2020/08/10 どうも、塾講師のこうです。 今年度は新型コロナウイルスにより、多くのことが中止を余儀なくされました。 高校野球も多大なる影響を受けました。 春(選抜)、夏の甲子園が中止になったのは本当に球児にとって悲しかったと…
公開日2020/07/10 トップページ(記事一覧表)へ戻る ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 大阪公立高校入試数学の解説、大阪公立高校倍率などが気になる方はクリック! どうも、塾講師のこうです。 大阪府公立高校の中で卓球部が強い高校を調べてみました。 受験校を決める一つの判断…
公開日2020/07/10 トップページ(記事一覧表) ↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ 他競技の部活動、大阪数学の解説、大阪公立高校倍率が気になる方は覗いてください。 どうも、塾講師のこうです。 中学生のみんな、高校をどうやって選んでますか? 多くの人は自分の学力に合ったとこ…
公開日2020/07/03 トップページ(記事一覧表)へ戻る どうも、塾講師のこうです。 大阪府公立高校の中でバドミントン部が強い高校を調べてみました。 受験校を決める一つの判断材料になればなと思います。 2020年大阪でバドミントン部が強い公立高校 2019年大…
公開日2020/07/03 トップページ(記事一覧表)へ戻る どうも、塾講師のこうです。 大阪府公立高校の中でサッカー部が強い高校を調べてみました。 受験校を決める一つの判断材料になればなと思います。 2020年大阪でサッカー部が強い公立高校 2019年大阪でサッ…
公開日2020/06/18 トップページ(記事一覧表)へ戻る どうも、塾講師のこうです。 中学生のみんな、高校をどうやって選んでますか? 多くの人は自分の学力に合ったところに行くと思います。 でも、できれば部活動も強い方がいいですよね。 そんな人のために 20…
公開日2020/06/11 どうも、塾講師のこうです。 中学生のみんな、高校をどうやって選んでますか? 多くの人は自分の学力に合ったところに行くと思います。 でも、できれば部活動も強い方がいいですよね。 そんな人のために 2019年大阪の公立高校硬式野球部っ…
公開日2020/06/01 どうも、塾講師のこうです。 中学生のみんな、高校をどうやって選んでますか? 多くの人は自分の学力に合ったところに行くと思います。 でも、できれば部活動も強い方がいいですよね。 そんな人のために 2019年大阪の公立高校卓球部ってど…
公開日2020/04/21 更新日2020/5/31 どうも、塾講師のこうです。 中学生のみんな、高校をどうやって選んでますか? 多くの人は自分の学力に合ったところに行くと思います。 でも、できれば部活動も強い方がいいですよね。 そんな人のために 2019年大阪の公立…
公開日2019/12/10 どうも、塾講師のこうです。 2学期の期末が終わり、そろそろ受験校を決めなければならない時期が近づいてきましたね。 模試の偏差値で学校を決めることが大半だと思いますが、それだけで決めると後悔するかもしれませんよ! 大学進学実績、…
公開日2019/12/10 塾講師のこうです。 昨日の授業で、ある生徒の言った言葉が心に残っています。 なんて言ったのかというと、「すっきりした―」 まあ、よく聞く言葉ですよね笑 でも、大事な感覚です。分からない問題をしっかり考えたからこそ出てくる言葉な…
公開日2019/12/09 塾講師のこうです。 先日、PISAにおける日本の読解力が15位に急落というニュースが飛び込んできましたね。これは普段指導していて感じる感覚から妥当かなって気がします。まあ、本当に日本が落ちているのか、周りの国が上がったのかは分か…
公開日2019/12/08 塾講師のこうです。 塾に通っている方は、そろそろ冬期講習の申し込みが終わったのではないでしょうか。学校が休みの時は、しっかり自習してくださいね。塾の授業を受けている時間は、勉強とは言いません。 だって、授業を受けるだけで成績…
公開日2019/12/06 塾講師のこうです。 2学期期末テストが終わったら、学校で3者面談が始まりますね! 学校の先生は、今の成績ならこの学校かなと提示してくれると思います。 ただ、それが本人にとって良い学校であるかは別問題です。 他人に決めてもらうので…
公開日2019/12/04 塾講師のこうです。 そろそろ、定期試験の結果が出そろう時期ですね! できた人もできなかった人も入試に気持ちを持っていきましょうね! ここからの頑張り次第で、志望校が変わってきますよ! さて、どんなスポーツでも、年間王者みたいな…
公開日2019/12/03 塾講師のこうです。 昨日から期末試験の返却が始まったみたいですね。 何人かに聞いてみると、うーんって感じですね。 ただ、この時に気を付けなければならないことがあります。 それは、点数の価値観は人それぞれ違うということです。 80…
公開日2019/12/02 塾講師のこうです。 流行語大賞の結果見ました?? 「ONE TEAM」でしたね! 前向きなものが流行語選ばれて、なんだか嬉しくなりました笑 さて、どんなスポーツでも、年間王者みたいなのありますよね。 こういうのって結構気になりませんか…
公開日2019/12/01 塾講師のこうです。 とうとう12月になってしまいましたよ。 本当に早いですね。 そろそろ受験校をしっかり決めていきたい時期ですね。 どんなスポーツでも、年間王者みたいなのありますよね。 こういうのって結構気になりませんか? 自分の…
公開日2019/11/30 塾講師のこうです。 今年も残すところあと1ヶ月くらいですね。 ということは、2019年が終わるということです。 どんなスポーツでも、年間王者みたいなのありますよね。 こういうのって結構気になりませんか? 自分の好きなスポーツならかな…
公開日2019/11/29 塾講師のこうです。 今年も残すところあと1ヶ月くらいですね。 ということは、2019年が終わるということです。 どんなスポーツでも、年間王者みたいなのありますよね。 こういうのって結構気になりませんか? 自分の好きなスポーツならかな…
どうも、塾講師のこうです。 世の中はラグビーで盛り上がってますね。 しかし、高校野球もかなり盛り上がっています(個人的に笑) 実は、10月4日でベスト4が出そろいました。 ということは、次の準決から近畿大会争いが熾烈になります。 近畿大会に出るため…
どうも、塾講師のこうです。 8月になると、部活動を引退した中3生が増えてきますね。 一部8月20日ごろまでやったり、11月まで部活が続くところもあるみたいなんですけどね・・・ 公立の部活動であるはずなのになー。 みんなそのスポーツで高校に行けるのかな…
どうも、塾講師のこうです。 中学で部活動を頑張っている人は多いですよね。 そのまま高校でも頑張りたい!って人も結構多いですよね。 あと、卓球って賢い人が結構やっているイメージがあるのは僕だけでしょうか? だから、卓球も頑張りたいけど、勉強もし…
どうも、塾講師のこうです。 高校野球も甲子園出場校も出そろってきましたね。 あと、数日ですべて出そろいそうです。 小学校から野球をしていて、甲子園に行きたい夢がある野球少年は多いと思います。 でも、親から勉強しなさい!とか言われていませんか? …
どうも、塾講師のこうです。 受験生、高校をどうやって選んでますか? 「大学の進学実績がいいところ!」 「バイトができるところ!」 「制服がかわいいところ!」 「家から近いところ!」 いろんな声が聞こえてきそうですよね笑 その中で今回は 「部活が強…