公開日2022/02/08
どうも、塾講師のこうです。
この記事は以下の人向けです。
- 旭高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい
- 旭高校と併願校の大学合格実績を知りたい
旭高校ってどんな学校?
◆教育理念
自主自律、協調友愛を校訓とする。 真理と正義を愛し、社会的責任を自覚し、国際理解と協調の精神ならびに人間尊重の精神を重んずる、 平和で民主的な国家、社会の成員たるにふさわしい人物を育成する。
◆学校の特色
旭高校には普通科と国際教養科があります。 生徒が自分で考え自分で実践する自由な校風が特色でもあります。 授業以外にも部活動や体育祭・合唱コンクール・文化祭などのイベントに備えての練習など、おおいに盛り上がります。 部活動は文化系、体育系あわせて30近くありそれぞれが熱心に活動して成果をあげています。 体育祭の応援合戦は学年の枠を超えての練習の成果を発揮します。 また文化祭ではクラス企画を夏休み前から準備し全員で作り上げていきます。 国際教養科を中心に海外との交流が盛んで、海外の姉妹校との交流、外国人留学生や海外からの修学旅行生が訪れます。 NETや第二外国語の先生もいて校内は国際色が豊かです。また海外へ長期留学する生徒もいます。
◆学科・定員・在籍数
令和2年(2020年)度は普通科6クラス(240人)と国際教養科2クラス(80人)を募集しました。 1年生では基礎的な学力を重視し、ほとんどが必修科目ですが、2年生、3年生では選択授業が増えます。(将来の進路を考えて選択します。) どの教科科目も真剣に取り組んで授業に参加してください。 普通科では2つのコース、国際教養科では2つのコースを用意していますが、その中からさらに科目選択ができます。 各コースはおおむね次のような進路を想定しています。特に国際教養科は2年生になると語学の授業が増えます。
普通科 1類 文系コース
普通科 2類 理系コース
国際教養科 A型 私学文系コース
国際教養科 B型 国公立文系コース
◆校章の由来
校章の基調になっている<朝日ににおう桜花>には、開校当初の教育方針が象徴されています。 個人を尊重するとともに社会共同の精神を培い、尊敬と親愛を持った人物の養成をモットーに、下部に配し"48"の数字は開校順位を記念しています。 同時に"四十"は"始終"に通じ"八"は"末広がり"に通じるところから、 "始終末広がり"の学校として、将来へますます発展を願う心が込められています。 2008年度からは新制服となり、右のようなエンブレムが制服に付いています。
引用元:大阪府立旭高校HP
旭高校の大学合格実績(2021)
●100人あたりの合格者数
各学校で卒業人数が異なるので卒業生数を100人換算した合格者数
●以下で扱う合格者数
現役と浪人の合格者の合計値
●引用元
全て週刊朝日
旧帝国大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国大学合計 | 100人当たりの合格者数 | 東京 | 京都 | 北海道 | 東北 | 名古屋 | 大阪 | 九州 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
旭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※週刊朝日に一部の学校の卒業生数が掲載されていなかったため、一部空欄があります。
旭高校は五ツ木模試で偏差値50ほどです。
このあたりのレベルになってくると、旧帝国大学に合格するのはかなり難しくなってきますね。
合格することは可能だと思いますが、
合格するためにどれくらいの勉強をすればいいのかが周りを見ても分からないと思います。
よって、旧帝国大学の合格を目指すのであれば、
高校受験直後に大学受験のための予備校、塾などに通うのは必須になってくるでしょう。
旧帝国大学+関西圏の国公立大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国+α | 100人当たりの合格者数 | 神戸 | 滋賀 | 京都府立 | 大阪教育 | 大阪府立 | 大阪市立 | 兵庫県立 | 旧帝国大学合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
旭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※週刊朝日に一部の学校の卒業生数が掲載されていなかったため、一部空欄があります。
表の「+α」 は、
神戸・滋賀・京都府立・大阪教育・大阪府立・大阪市立・兵庫県立を指します。
偏差値50は中学時でちょうど真ん中あたりです。
この辺りでは、上記の大学に合格するのは難しいことが分かりますね。
HPを確認すると、
大阪教育大学1名、京都府立大学1名合格
と掲載されておりました。
おそらく週刊朝日に伝達後、増えたのだと思います。
その他の国公立大学だと
奈良教育大学
山口大学
に合格者を出しています。
関関同立の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関関同立 | 100人当たりの合格者数 | 関西 | 関西学院 | 同志社 | 立命館 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旭 | 34 | 18 | 1 | 0 | 15 |
※週刊朝日に一部の学校の卒業生数が掲載されていなかったため、一部空欄があります。
関関同立の合格者34名!
現在、HPを確認すると42名と掲載されていました。
内訳は関大25(+7)、関学1、同志社0、立命館16(+1)です。
偏差値が50あたりになると、関関同立の合格者数がかなり減ってきますね。
関関同立以上を目指す人は、少しでも上を目指すことをおすすめします。
偏差値54ほどで関関同立の合格者が140名を超える学校もあります。
これくらいの差であれば(偏差値50台以下に限る)、本人の意識しだいですぐに上がります。
少しでも上を目指したい人は、今から頑張りましょう!
産近甲龍の合格実績
学校名 | 卒業生 | 産近甲龍 | 100人当たりの合格者数 | 京都産業 | 近畿 | 甲南 | 龍谷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旭 | 115 | 23 | 36 | 0 | 56 |
※週刊朝日に一部の学校の卒業生数が掲載されていなかったため、一部空欄があります。
産近甲龍の合格者数は115名!
現在、HPを確認すると、合計の合格者は164名(+49)となります。
内訳は、京産25(+2)、近大46(+10)、甲南1(+1)、龍谷92(+36)
学校に合格をすぐに報告しない人が多いみたいですね。
上位校ではこういうことはほとんどありませんでした。
比較的人気のある学校であるだけに、少し残念ですね。
勉強ができる人は、比較的しっかり連絡してくれる印象があります。
絶対ではないですが、確実に多いです。
勉強もできるようになってほしいですが、社会人として常識的なことを高校生のうちからしっかり身につけていってほしいなと思いました。
関東圏の大学の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関東圏の大学 | 100人当たりの合格者数 | 早稲田 | 慶應 | 明治 | 上智 | 東京理科 | 青山学院 | 立教 | 中央 | 法政 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
旭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※週刊朝日に一部の学校の卒業生数が掲載されていなかったため、一部空欄があります。
上記の大学の合格者はいないですが、創価大学に1名合格者がいるみたいです。
また、数は多くはないですが、これまでにも以下の大学に合格者がいるみたいです。
独協、青山学院、東京農業、日本、駒沢、玉川、関東学院
何年にどの大学に合格者がいるのかなどの細かい情報が知りたい方は、旭高校HPから確認してください。
旭高校の主な併願校
常翔学園
大阪学芸
大阪産業大附
大阪夕陽丘学園
旭高校の併願校として考える人が多い学校を選びました。
旭高校と主な併願校の大学合格実績(2021)を比較
旧帝国大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国大学合計 | 100人当たりの合格者数 | 東京 | 京都 | 北海道 | 東北 | 名古屋 | 大阪 | 九州 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
旭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
常翔学園 | 579 | 6 | 1 | 0 | 1 | 0 | 1 | 1 | 3 | 0 |
大阪学芸 | 737 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大阪産業大附 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
大阪夕陽丘学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※週刊朝日に一部の学校の卒業生数が掲載されていなかったため、一部空欄があります。
旧帝国大学の合格者数は常翔学園がトップ!
旧帝国大学を目指すのであれば、どの学校に進んだとしてもかなり難しそうなな状況ですね。
常翔学園から合格者ができていますが、おそらく特待生が合格したはずです。
もし特待生でない生徒が合格したのならば、めちゃくちゃすごいです!笑
ただ、そのほかの人も可能性はゼロではありません。
目指す権利は全員にあるのですから。
だから、どこの学校に進んだとしてもやることは同じです。
本気で上記の大学に行きたいのであれば
高校受験終了直後に大学受験の勉強を開始しましょう。
こういう考えがなければ、絶対に合格を勝ち取るのは難しいと思った方が良いです。
旧帝国大学はそういう努力をしなければ合格できません。
旧帝国大学+関西圏の国公立大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国+α | 100人当たりの合格者数 | 神戸 | 滋賀 | 京都府立 | 大阪教育 | 大阪府立 | 大阪市立 | 兵庫県立 | 旧帝国大学合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
旭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
常翔学園 | 579 | 35 | 6 | 3 | 1 | 1 | 6 | 11 | 4 | 3 | 6 |
大阪学芸 | 737 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 |
大阪産業大附 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | 0 | ||
大阪夕陽丘学園 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 0 | 0 |
※週刊朝日に一部の学校の卒業生数が掲載されていなかったため、一部空欄があります。
表の「+α」 は、
神戸・滋賀・京都府立・大阪教育・大阪府立・大阪市立・兵庫県立を指します。
常翔学園の難関国公立大学の合格者数は35名!
難関国公立大学を目指すのであれば、常翔学園ということになりそうですね。
ただ、上位6%以内にいる必要があります。
1学年200人くらいの学校であれば、12位以内ということですね。
でも、中学までと違うのは自分の学力と近い人との中で12位になる必要があるということです。
これはとてつもなく難しいですよ。
中学までと同じような勉強では真ん中どころか下位に沈みます。
より上を目指す人は高校進学が確定した時点で、高校の勉強を始めていきましょう。
始めやすい勉強としては、英単語や数学Ⅰの計算問題ですかね。
頑張ろうと思う人はぜひやってみましょう!
関関同立の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関関同立 | 100人当たりの合格者数 | 関西 | 関西学院 | 同志社 | 立命館 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旭 | 34 | 18 | 1 | 0 | 15 | ||
常翔学園 | 579 | 219 | 37 | 108 | 20 | 47 | 44 |
大阪学芸 | 737 | 100 | 13 | 67 | 15 | 6 | 12 |
大阪産業大附 | 16 | 9 | 4 | 1 | 2 | ||
大阪夕陽丘学園 | 14 | 12 | 0 | 0 | 2 |
※週刊朝日に一部の学校の卒業生数が掲載されていなかったため、一部空欄があります。
現在、HPを確認すると旭の合計合格者は42名と掲載されていました。
内訳は関大25(+7)、関学1、同志社0、立命館16(+1)です。
関関同立への合格者数は常翔学園がトップ!
これに大阪学芸が続きますね!
関関同立を目指すのであれば、常翔学園か大阪学芸になるでしょう。
産近甲龍の合格実績
学校名 | 卒業生 | 産近甲龍 | 100人当たりの合格者数 | 京都産業 | 近畿 | 甲南 | 龍谷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
旭 | 115 | 23 | 36 | 0 | 56 | ||
常翔学園 | 579 | 187 | 32 | 16 | 86 | 0 | 85 |
大阪学芸 | 737 | 229 | 31 | 40 | 141 | 17 | 31 |
大阪産業大附 | 87 | 10 | 48 | 0 | 29 | ||
大阪夕陽丘学園 | 55 | 7 | 27 | 0 | 21 |
※週刊朝日に一部の学校の卒業生数が掲載されていなかったため、一部空欄があります。
現在、HPを確認すると、旭の合計合格者は164名(+49)となります。
内訳は、京産25(+2)、近大46(+10)、甲南1(+1)、龍谷92(+36)
産近甲龍の合格者数は大阪学芸がトップ!
合格割合だと常翔学園が勝ってますね!
よって、産近甲龍を目指す人は、常翔学園か大阪学芸になるでしょう。
大阪産業大附は、大阪産業大学への内部推薦の枠が250名分もあります。
大阪産業大学で学びたいことがある人は大阪産業大附を選ぶべきでしょう。
大阪夕陽丘学園は大阪夕陽丘学園短期大学の系列校です。
短大に進学予定なら、大阪夕陽丘学園を選択するのも悪くないと思います。
関東圏の大学の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関東圏の大学 | 100人当たりの合格者数 | 早稲田 | 慶應 | 明治 | 上智 | 東京理科 | 青山学院 | 立教 | 中央 | 法政 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
旭 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
常翔学園 | 579 | 4 | 1 | 1 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 |
大阪学芸 | 737 | 6 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大阪産業大附 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | ||
大阪夕陽丘学園 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
※週刊朝日に一部の学校の卒業生数が掲載されていなかったため、一部空欄があります。
常翔学園と大阪学芸はそれぞれ少し合格者がいますね。
そのなかでも大阪学芸が東京理科大学に5名の合格者を出しているところに注目すべきかなと思います。
東京理科大学は、理系の大学です。
よって、大阪学芸は理系に力を入れているのが見えますね。
もし、理系学部に進む予定なら大阪学芸がいいかもしれません。
最後に〜記事紹介〜
大阪公立高校と併願校の大学実績の比較
2020大阪公立高校入試倍率
大阪公立高校入試数学の解説