現役塾講師こうのつぶやき

進学塾、個別指導塾、家庭教師の経験をもとに、指導のあり方、勉強の仕方、教育方法について思うことをつぶやいていきます!

MENU

【2021年最新版】天王寺高校と併願校の大学合格実績を徹底比較!

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

天王寺大学合格実績

公開日2020/08/28 更新日2021/12/14

 

 

どうも、塾講師のこうです。

 

 

天王寺高校といえば、

大阪公立校で2番目の大学合格実績

を出している学校です。

 

 

高校出身で有名人を挙げると、

サッカー元日本代表監督の岡田武史さん

ですね。

 

僕もこの事実は知らなかったのでかなりビックリしました笑

 

 

この記事は以下の人向けです。

  • 天王寺高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい
  • 天王寺高校と併願校の大学合格実績を知りたい 

 

 

天王寺高校ってどんな学校?

〜天高から未来へ〜

伝統ある天中魂・天高魂を継承しつつ、

新時代のリーダーを育てる天王寺高校の概要を紹介しています。

 

秀才を誇らず野人を誇る。

名門を言わず実力を問う。

明朗にして適度に楽しむことを忘れない。

↑校訓だと思うのですが、格好良いですね! 

 

教育方針

人類の幸福を願い、平和を守り、人権を重んずる、民主的な社会の形成者としての自覚を養う。そのため、全人教育の理念にもとづき、広い視野に立って科学的に認識する能力を培いつつ、豊かな個性の伸長をめざす。全ての生徒に、「秀才を誇らず野人を誇る。名門を言わず実力を問う。明朗にして適度に楽しむことを忘れない。」という心構えを身につけさせる。

 

校風

「自由闊達 質実剛健」
 教員、生徒、生徒相互の間に呼応の関係を醸成し、「授業第一主義」「多彩な行事」「活発な部活動」を特色として、知力・体力・精神力を養っている。

 

2学期制

授業日数の確保によって学力の向上をめざすとともに、多彩な伝統ある行事や部活動にゆとりをもって臨むことができるよう、2学期制を導入している。前期・後期の区切りは10月上旬であり、春季・夏季・冬季の休業日は従来どおりとしている。

 

 引用元:大阪府立天王寺高校HP

 

 

天王寺高校の大学合格実績(2021)

●100人あたりの合格者数

各学校で卒業人数が異なるので卒業生数を100人換算した合格者数

●以下で扱う合格者数

現役と浪人の合格者の合計値

●引用元

全て週刊朝日

 

旧帝国大学合格実績

学校名 卒業生 旧帝国大学合計 100人当たりの合格者数 東京 京都 北海道 東北 名古屋 大阪 九州
天王寺 353 137 39 4 53 10 2 3 62 3

 

京大53名!

2020年より20人ほど少なくなりましたが、これでも十分すごい結果ですね。

 

阪大51名!

東大3名!

昨年から阪大は10名ほど、東大は1名増えています。

 

約4割が旧帝国大学に合格!

 

 

旧帝国大学+関西圏の国公立大学合格実績

学校名 卒業生 旧帝国+α 100人当たりの合格者数 神戸 滋賀 京都府立 大阪教育 大阪府立 大阪市立 兵庫県立 旧帝国大学合計
天王寺 353 245 69 36 0 0 6 37 22 7 137

表の「+α」 は、

神戸・滋賀・京都府立・大阪教育・大阪府立・大阪市立・兵庫県立を指します。

 

神大36名、府大37名、市大22名が合格!

7割が難関国公立大学に合格!

 浪人生のことを考慮すると、難関国公立を目指すなら6割以内にいると良いでしょう。

 

 

関関同立の合格実績

学校名 卒業生 関関同立 100人当たりの合格者数 関西 関西学院 同志社 立命館
天王寺 353 482 136 128 71 154 129

 

 

卒業生数以上の合格者数!

※浪人生を引いても、卒業生数以上の合格者数はいるでしょう。

同志社の合格者数約154名! 

関大・立命館の合格者数約130名!

関学は1人でも複数学部合格しても1人の合格として扱われるため、合格者数は少なくなる見えることが多いです。

 

 

産近甲龍の合格実績

学校名 卒業生 産近甲龍 100人当たりの合格者数 京都産業 近畿 甲南 龍谷
天王寺 353 140 40 0 130 1 9

 

関関同立に比べると、だいぶ少ないですね。

ただ、ほとんどが近大の合格者なのが特徴的ですね。

 

 

 

関東圏の大学の合格実績

学校名 卒業生 関東圏の大学 100人当たりの合格者数 早稲田 慶應 明治 上智 東京理科 青山学院 立教 中央 法政
天王寺 353 51 14 13 6 0 12 10 3 0 6 1

関東圏の大学の合格者数がめちゃくちゃ多いわけじゃないですが

7人に1人くらいの割合で合格者が出ていますね。

 

この後紹介する私立ではもっと関東圏の大学の合格割合が多い学校が出てきます。

気になる方は、チェックしておきましょう!

 

 

天王寺高校の主な併願校

清風南海

西大和学園

桃山学院

明星

清教学院

帝塚山

四天王寺

 

天王寺高校の併願校として、受験する人が多い学校を選びました。

どの学校も難関高校ですね!

 

 

天王寺高校と主な併願校の大学合格実績(2021)を比較

旧帝国大学合格実績

学校名 卒業生 旧帝国大学合計 100人当たりの合格者数 東京 京都 北海道 東北 名古屋 大阪 九州
天王寺 353 137 39 4 53 10 2 3 62 3
清風南海 297 73 25 5 23 7 3 1 30 4
西大和学園 356 187 53 76 63 10 2 4 25 7
桃山学院 550 24 4 0 10 4 1 0 8 1
明星 356 41 12 1 10 3 2 2 20 3
清教学園 382 31 8 0 4 2 1 1 20 3
帝塚山 318 45 14 1 17 1 3 1 20 2
四天王寺 422 45 11 3 14 3 0 1 23 1

 

旧帝国大学の合格割合は西大和がトップ!

昨年は天王寺と西大和はほぼ同じ割合でしたが、今年は天王寺の方が上ですね。 

 

西大和学園は、東大76名・京大63名が合格!

東大・京大を狙っているなら、西大和学園一択と考えるのもありかもしれません。

ただ、天王寺も京大に53名合格しているので、あとは学校の雰囲気・学校までの距離などを考慮して考える必要がありますね。

 

 

また、その他の私立もこの中だと目立ちませんが

十分すごい実績を出しています。

 

自分が何を優先して志望校を選ぶのかが大事になるので、

これからしっかり考えてくださいね!

 

 

旧帝国大学+関西圏の国公立大学合格実績

学校名 卒業生 旧帝国+α 100人当たりの合格者数 神戸 滋賀 京都府立 大阪教育 大阪府立 大阪市立 兵庫県立 旧帝国大学合計
天王寺 353 245 69 36 0 0 6 37 22 7 137
清風南海 297 152 51 21 1 0 1 28 21 7 73
西大和学園 356 259 73 30 0 0 3 17 18 4 187
桃山学院 550 107 19 16 3 1 15 21 10 17 24
明星 356 92 26 15 3 2 7 10 10 4 41
清教学園 382 83 22 10 0 2 15 17 6 2 31
帝塚山 318 79 25 14 0 0 4 5 7 4 45
四天王寺 422 102 24 15 3 2 4 15 14 4 45

表の「+α」 は、

神戸・滋賀・京都府立・大阪教育・大阪府立・大阪市立・兵庫県立を指します。

 

難関国公立大学に西大和学園は7割、清風南海は5割が合格!

難関国公立大学までに合格したいのであれば、天王寺か西大和学園ということになりますね。

 

ただ、清風南海もかなりすごい実績なので

実績面だけでなく、他のこと考慮して併願校は選んでほしいですね。

 

 

 

関関同立の合格実績

学校名 卒業生 関関同立 100人当たりの合格者数 関西 関西学院 同志社 立命館
天王寺 353 482 136 128 71 154 129
清風南海 297 285 95 85 49 76 75
西大和学園 356 371 104 71 56 141 103
桃山学院 550 312 56 130 62 60 60
明星 356 452 126 126 59 108 159
清教学園 382 329 86 151 27 121 30
帝塚山 318 288 90 68 47 63 110
四天王寺 422 298 70 72 42 90 94

 

 関関同立の100人あたりの合格者数に注目すると、このトップ校の中でも2つに分かれますね。

 

清風南海、西大和学園、明星、清教学園、帝塚山では卒業生数の約8割以上の合格者数がいるのに対し、

 

桃山学院、四天王寺はそれより低いです。

 

桃山学院は系列大学として桃山学院大学、桃山学院教育大学があるので、

こちらへの進学がいることも影響しているでしょう。

 

また、四天王寺は医学部・薬学部の合格者が多いです。

よって、上記の大学の他に医学部・薬学部がある大学への受験が多いので数値が低くなりがちです。

 

 

産近甲龍の合格実績

学校名 卒業生 産近甲龍 100人当たりの合格者数 京都産業 近畿 甲南 龍谷
天王寺 353 140 40 0 130 1 9
清風南海 297 169 57 1 137 4 27
西大和学園 356 53 15 0 51 0 2
桃山学院 550 381 69 38 240 24 79
明星 356 328 92 36 209 13 70
清教学園 382 352 92 3 324 6 19
帝塚山 318 21 7 8 13 0 0
四天王寺 422 141 33 5 119 7 10

 

 

産近甲龍でも、100人あたりの合格者数に注目していきます。

 

産近甲龍の合格割合で5割を超えているのは清風南海、桃山学院、明星、清教学院です。 

 

それに対して、西大和学園、帝塚山、四天王寺は少ないですね。

この3校はより難関校への合格意識が高そうです。

 

 

関東圏の大学の合格実績

学校名 卒業生 関東圏の大学 100人当たりの合格者数 早稲田 慶應 明治 上智 東京理科 青山学院 立教 中央 法政
天王寺 353 51 14 13 6 0 12 10 3 0 6 1
清風南海 297 62 21 9 9 4 10 6 8 7 6 3
西大和学園 356 246 69 66 63 8 39 36 7 4 21 2
桃山学院 550 24 4 5 2 2 2 6 3 0 1 3
明星 356 59 17 13 8 6 1 12 1 0 11 7
清教学園 382 23 6 6 4 1 4 2 1 0 5 0
帝塚山 318 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1 0
四天王寺 422 70 17 11 10 0 17 15 4 5 7 1

 

西大和学園が関東圏の大学への合格者が断トツで多いですね。

よって、関東圏の大学へ必ず行きたいのであれば、西大和学園への受験がおすすめですね。

 

ただ、候補の1つに考えているくらいなら

天王寺の合格割合とそこまで清風南海、明星、四天王寺もありですね!

 

 

 以上になります。

 高校を選ぶ際に、高校の合格実績は気になるところだと思います。

 

しっかり自分の目標にあった高校を選ぶようにしましょう。

また、学校の雰囲気、部活動の活発さも学校によってかなり違ってくると思います。

そのあたりも学校見学などで見ると良いですね!

 

 

 

最後に〜記事紹介〜

 大阪公立高校と併願校の大学実績の比較

www.jukuteacher.com

 

 

2020大阪公立高校入試倍率

www.jukuteacher.com

 

大阪公立高校入試数学の解説

www.jukuteacher.com

www.jukuteacher.com

www.jukuteacher.com