現役塾講師こうのつぶやき

進学塾、個別指導塾、家庭教師の経験をもとに、指導のあり方、勉強の仕方、教育方法について思うことをつぶやいていきます!

MENU

【2020年大学入試】東大・京大などの旧帝国大学に合格者を出す大阪公立トップ高校の大学実績

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

2020年大学入試大阪公立トップ校の旧帝国大学の合格実績

公開日2020/04/17

 

 

どうも、塾講師のこうです。

 

2020年はコロナで本当に大変ですね。

 

僕のところも結構大変です。

例年より入塾者がかなり少ないんですよね。

 

まあ、今は耐えるときですよね。

 

でも、もう切り替えて前に前に進んでいかないとダメです!

 

来年の公立高校入試はかなり荒れると予想しています。

 

だから、例年以上にしっかり受験校を考えて行かないとダメです。

 

その受験校を選んでいく情報を皆さんに提供できればなと思います。

 

その第一弾として、

2020年大阪公立トップ高校の旧帝国大学合格実績

について見ていきたいと思います。

 

 

大阪公立トップ高校とはどこか

1、北野

2、天王寺

3、三国丘

4、茨木

5、大手前

6、高津

7、四條畷

8、生野

9、豊中

10、岸和田

 

以上、文理学科を持つ10校のことを指します。

五ツ木テストの偏差値だと、63〜71のあたりですね。

 

 

2020年大阪公立トップ高校の旧帝国大学合格実績

2020年大阪公立トップ校の大学合格実績

一応順番は僕が参考にしている偏差値順です。細かい数字は公開する予定はないです。

 

 

北野の京大100人はすごいですね。

しかも、3年連続京大合格者数1位です。

 

 

でも、天王寺京大76人だって負けていません。

だって、京大合格者数2位ですもん。

 

 

つまり、名だたる有名私立高校をおさえて、大阪の公立高校がワンツーフィニッシュを決めちゃったんです。

 

 

つまり、東大か京大に確実に行きたければ、

北野か天王寺

に行け!ということになります。

 

 

だから、大阪の秀才がこの2校に集まる訳です。

この環境にいれば、勉強をしないという選択肢はあり得ませんよね。

 

 

むしろ、少しだらけるだけで下の方に沈むのは確実ですもんね。

 

 

少しでも上の学校に行く最大のメリットはこの環境と言っていいでしょう。

 

 

2020年大阪公立トップ高校の旧帝国大学合格率

2020年大阪公立トップ校の大学合格実績

 

ここでは、卒業生数を100人換算して、旧帝国大学の合格率を1校ずつ見ていきます。

 

 北野

 今年は、旧帝国大学に179人も合格しました。

 

これもすごいと感じますが、合格率を見るともっとすごさを感じます。

 

北野の旧帝国大学合格率は50%

 

つまり、2人に1人が超難関大学に合格しているわけです。

 

だから、北野高校の中で半分より上にいたら、旧帝国大学に合格できるという目安ができますね。

 

 

 天王寺

天王寺旧帝国大学に145人も合格しました。

 

北野より30人ほど少ないですが、これも十分すごいです。

だって、京大合格者数が2位ですからね。

 

いつか北野を抜くところを見てみたいなと個人的に思ってます笑

 

天王寺旧帝国大学合格率は41%

 

つまり、旧帝国大学に合格するためには上位40%に入っていたらいいってことですね。

 

 

三国丘

うーん、偏差値から見るとどうしたんだろうって感じなんですよね。

 

内情は全く知りませんが、京大志望が多くて結果が振るわなかったという感じでしょうか。

 

でも、これが理由なら近いうちに京大合格者数はもう少し上がってくるはずです。

 

まず、学校の先生が悔しくないわけないですよね。

どうすればもっと合格者が増えるのか試行錯誤しているところだと思うので、これからが本当に楽しみな学校です。

 

でも、京大合格者数15人はかなりすごいことなんです。

北野や天王寺がすごすぎるだけなんで笑

 

三国丘の旧帝国大学合格率は16%

 

つまり、旧帝国大学に合格するためには上位15%にいればいいってことですね。

 

 

 茨木

少し安全志向になった感じがありますね。

まあ、阪大が安全志向になっているのも十分すごすぎますが笑

 

とは言っても、京大合格者数25人、阪大の合格者数69人は本当にすごいです。

 

これからは、この合格者数をどうやって京大東大にもっていくかが課題ですね。

 

学校としては、北野天王寺に追いつけ追い越せの空気感がきっとあると思います。

 

もしかしたら、近い将来に京大合格者数の上位3校を大阪の公立高校が占める日もあるかもしれませんね。

 

茨木の旧帝国大学合格率は33%

 

つまり、旧帝国大学に合格するためには上位33%に入っていればいいってことですね。

 

 

大手前

個人的に大手前は少し物足りない感があります。

 

ただ、京大19人、阪大53人の合格者数はさすがです。

 

でも、もっとすごい結果を出せる学校だと思うんですけどね。

 

これからにもっと期待です!

 

大手前の旧帝国大学合格率は21%

 

つまり、旧帝国大学に合格するためには、上位20%にいればいいってことですね。

 

 

高津

高津は京大合格者数10人となり、なんとか2桁に乗りました。

 

この差は結構大きいですよね。

 

やっぱり、少しでも合格者数が多い学校に受験者は集まるものです。

これからの高津に期待したいと思いました。

 

高津の旧帝国大学合格率は13%

 

つまり、旧帝国大学に合格するためには、上位13%にいればいいってことですね。

 

 

四條畷

京大合格者数は8人で2桁までにあと一歩!

来年に期待ですね。

 

阪大は36人合格しており、高津より上です。

 

四條畷旧帝国大学合格率は13%

 

つまり、旧帝国大学のに合格するためには上位13%にいればいいってことですね。

ちなみに、この合格率は高津とほぼ同じです。

 

生野

この学校は文武両道のイメージがありますね。

 

実際に、部活動も上位に入っている部活動も多いです。

 

この中で、阪大31人は立派です。

 

僕が今中学生ならこの学校に入りたいです笑

 

しかし、もっと上の大学を目指す野心家が多いはずです。

これからに本当に期待です。

 

生野の旧帝国大学合格率は11%

 

つまり、旧帝国大学に合格するためには、上位10%に入っていればいいってことですね

 

 

 豊中

豊中はかなり頑張った結果になったと思います。

 

京大6人、阪大57人はすごいです。

 

特に阪大合格者数は茨木67人に次いで2位の結果です。

 

学校として、阪大を目指したかもしれませんね。

 

超秀才が北野、天王寺に集まる中、この結果は立派です。

 

来年はどうなっているのか楽しみですね。

 

豊中旧帝国大学合格率は20%

 

つまり、旧帝国大学に合格するためには上位20%にいればいいってことですね。

 

 

岸和田

あんまり辛口なコメントは書きたくないんですけど、

文理学科をもつ高校として、この結果は寂しすぎます。

 

もちろん、京大1人、阪大15人はすごい。

でも、他の学校と比べるとかなり見劣ります。

 

このままだと、文理学科ではなく、普通科になってしまうのではないかと心配になるレベルです。

 

もちろん、学校の先生方も焦っていることと思います。

これから急上昇していく岸和田が見れることに超期待したいと思います。

 

岸和田の旧帝国大学合格率は5%

 

つまり、旧帝国大学に合格するためには、上位5%に入ってなければ難しいことになります。

 

 

まとめ

東大、京大に確実に行きたければ、

北野、天王寺

 

 

最低でも阪大に行きたければ、

三国丘、茨木、大手前、高津、四條畷、生野、豊中、岸和田

 

という感じになってます。

 

もちろん、どこの学校に行っても本人の頑張り次第です。

ただ、環境の影響はかなり大きいです。

 

少しでもいい大学にと考えている人は、環境をしっかり考えて選んでほしいなと思います。

 

 

今回は、以上になります。

 

少しでも皆さんのためになればな思います。