公開日2022/03/03
どうも、塾講師のこうです。
この記事は以下の人向けです。
- 今宮高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい
- 今宮高校と併願校の大学合格実績を知りたい
今宮高校ってどんな学校?
◆磨け知性 輝け個性
「学力を伸ばし、自分が目指す進路に立ち向かおう!お互いの個性を認め合い、自らの言葉や行動で表現できるようになろう!」
という意味が込められています。今宮高等学校総合学科は幅広い知識を得ながら、皆さんが目指す進路を実現できることが大きな特徴です。
◆総合学科
2020年度入学生から今宮高校総合学科が大きく変わります。2019年度入学生まで2年生18単位、3年生24単位から科目をアラカルト方式に選択していましたが、2020年度入学生から、3つの系列5つのコースを設定します。1年生から2年生に進級する段階で、3つの系列から一つを選択し、さらに理数系列・人文系列では、ジェネラリストコースかスペシャリストコースを選択することになります。ジェネラリストコースは、国公立大学進学、スペシャリストコースは私立大学進学のコースです。ヒューマンライフ系列・コースは、様々な就職(公務員を含む)や専門学校進学に対応した系列・コースです。
引用元:大阪府立今宮高校HP
今宮高校の大学合格実績(2021)
●100人あたりの合格者数
各学校で卒業人数が異なるので卒業生数を100人換算した合格者数
●以下で扱う合格者数
現役と浪人の合格者の合計値
●引用元
全て週刊朝日
旧帝国大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国大学合計 | 100人当たりの合格者数 | 東京 | 京都 | 北海道 | 東北 | 名古屋 | 大阪 | 九州 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今宮 | 236 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
今宮高校は五ツ木模試で偏差値57ほどです。
このあたりから旧帝国大学に合格するのはかなり難しそうですね。
ただ、HPを確認すると北海道大学に1名合格者がいたようです。
これはすばらしいですね!
この人のように
合格したい人は高1の段階からまず学年トップを目指しましょう!
旧帝国大学+関西圏の国公立大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国+α | 100人当たりの合格者数 | 神戸 | 滋賀 | 京都府立 | 大阪教育 | 大阪府立 | 大阪市立 | 兵庫県立 | 旧帝国大学合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今宮 | 236 | 10 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 2 | 1 | 0 |
表の「+α」 は、
神戸・滋賀・京都府立・大阪教育・大阪府立・大阪市立・兵庫県立を指します。
大阪教育大3名!
大阪府立大4名!
大阪市立大2名!
これらの学校に合格したければ、上位4%に常にいる必要があると思います。
より上を常に目指していきましょう!
もちろん、浪人生も含まれていると思うので
できれば、トップ5に入っていたいですね。
関関同立の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関関同立 | 100人当たりの合格者数 | 関西 | 関西学院 | 同志社 | 立命館 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
今宮 | 236 | 82 | 34 | 43 | 7 | 14 | 18 |
関関同立の合格者82名!
関大の合格者数43名!
他の同レベルの学校と比べると、人数的には劣っているように見えてしまいます。
しかし、これ生徒の数が100名以上違うので仕方がないところかなと思います。
ただ、100人あたりの合格者数が40人を超えている学校もあるのでもうひと頑張りしてほしいところかなと個人的に思います。
産近甲龍の合格実績
学校名 | 卒業生 | 産近甲龍 | 100人当たりの合格者数 | 京都産業 | 近畿 | 甲南 | 龍谷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
今宮 | 236 | 132 | 56 | 6 | 79 | 6 | 41 |
産近甲龍の合格者数は132名!
近畿大学の合格者数は79名!
これまでの結果を見ると、産近甲龍以上の大学に半分以上は合格してそうですね。
ただ、これはしっかり勉強した場合の話です。
もちろん、なかなか合格をもらえなかった人もいるはずです。
産近甲龍でもしっかり勉強しなければ、合格はできません。
しっかり合格を勝ち取りたい人は、高1からしっかり勉強をしていきましょう!
関東圏の大学の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関東圏の大学 | 100人当たりの合格者数 | 早稲田 | 慶應 | 明治 | 上智 | 東京理科 | 青山学院 | 立教 | 中央 | 法政 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今宮 | 236 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
関東圏の大学に合格する人は、関関同立、産近甲龍に比べるとかなり少なくなりますね。
これは大阪の高校だと仕方がないことであると思いますが
どの高校でも一定数は、関東圏の大学に進学したい人がいるはずです。
そういう人は、早い段階から合格するために必要な情報を集めていきましょう。
大学、学部によって、必要な科目が異なります。
合格する人の多くは、しっかり準備をして受験に臨んでいる人です。
これは早ければ早いほどいいです。
これさえしっかりして、それをしっかり勉強していけば必ず合格できます。
今宮高校の主な併願校
大阪学芸
浪速
上宮
今宮高校の併願校として考える人が多い学校を選びました。
今宮高校と主な併願校の大学合格実績(2021)を比較
旧帝国大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国大学合計 | 100人当たりの合格者数 | 東京 | 京都 | 北海道 | 東北 | 名古屋 | 大阪 | 九州 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今宮 | 236 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
大阪学芸 | 737 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
浪速 | 654 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
上宮 | 637 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
上の表から旧帝国大学に合格するのはかなり難しいのが分かりますね。
ただ、合格する可能性はあります。
合格するためには、まず断トツの学年1位を目指しましょう。
そのために、塾、予備校が必要であれば通った方がいいかもしれません。
通った方がいい理由は、同じ目標をもつ仲間の存在です。
できれば、合格する可能性が高い仲間がいる方がいいですね。
旧帝国大学+関西圏の国公立大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国+α | 100人当たりの合格者数 | 神戸 | 滋賀 | 京都府立 | 大阪教育 | 大阪府立 | 大阪市立 | 兵庫県立 | 旧帝国大学合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今宮 | 236 | 10 | 4 | 0 | 0 | 0 | 3 | 4 | 2 | 1 | 0 |
大阪学芸 | 737 | 5 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 |
浪速 | 654 | 6 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 | 2 | 2 | 0 |
上宮 | 637 | 12 | 2 | 0 | 1 | 0 | 5 | 3 | 2 | 1 | 0 |
表の「+α」 は、
神戸・滋賀・京都府立・大阪教育・大阪府立・大阪市立・兵庫県立を指します。
難関国公立大学への合格者数は上宮がトップ!
これに浪速、大阪学芸が続く感じですね。
どの学校に進学したとしても、難関国公立大学に合格するには上位1~2%にいる必要がありますね。
今宮なら上位4%まで可能性がありますね。
中学で1学年200人程度の学校なら、上位1%は2人だけです。
これでも難しいですが、
高校になるとある一定以上のレベルの人しかいません。
だから、中学の時より高校の方が上位1%に入る方がかなり難しくなります。
関関同立の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関関同立 | 100人当たりの合格者数 | 関西 | 関西学院 | 同志社 | 立命館 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
今宮 | 236 | 82 | 34 | 43 | 7 | 14 | 18 |
大阪学芸 | 737 | 100 | 13 | 67 | 15 | 6 | 12 |
浪速 | 654 | 71 | 10 | 39 | 8 | 5 | 19 |
上宮 | 637 | 101 | 15 | 49 | 13 | 12 | 27 |
関関同立への合格割合は上宮がトップ!
これに続くのは、大阪学芸ですね。
また、今宮はこれらの学校以上の合格割合ですね!
関関同立の合格者数は大阪学芸と上宮が100名を超えていますが、
大阪学芸、浪速、上宮の合格割合はあまり変わらないですね!
つまり、関関同立あたりを狙っているのであれば、勉学面でそこまで悩まなくても良いかもしれませんね。
勉強面以外で何を優先するかをしっかり考えるべきかなと思います。
通学時間、部活動、学校の設備、修学旅行先など
いろいろ見るべきところはありますからね。
産近甲龍の合格実績
学校名 | 卒業生 | 産近甲龍 | 100人当たりの合格者数 | 京都産業 | 近畿 | 甲南 | 龍谷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
今宮 | 236 | 132 | 56 | 6 | 79 | 6 | 41 |
大阪学芸 | 737 | 229 | 31 | 40 | 141 | 17 | 31 |
浪速 | 654 | 222 | 34 | 32 | 131 | 5 | 54 |
上宮 | 637 | 176 | 28 | 8 | 94 | 4 | 70 |
産近甲龍への合格割合は浪速がトップ!
大阪学芸、上宮、浪速の産近甲龍の合格割合もあまり変わりませんね。
ただ、関関同立での合格割合に関して浪速が一番低かったですが
産近甲龍では浪速が一番合格割合が高くなっています。
このことから、産近甲龍を目指す生徒の割合に関して浪速が一番多いことが分かりますね。
よって、産近甲龍を目指すのであれば、浪速がいいかもしれません。
関東圏の大学の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関東圏の大学 | 100人当たりの合格者数 | 早稲田 | 慶應 | 明治 | 上智 | 東京理科 | 青山学院 | 立教 | 中央 | 法政 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
今宮 | 236 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 |
大阪学芸 | 737 | 6 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 5 | 0 | 0 | 0 | 0 |
浪速 | 654 | 2 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 |
上宮 | 637 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 |
関東圏の大学の合格者数はほとんど変わらないですね。
ただ、大阪学芸の東京理科5名は気になります。
理系の大学なので理科や数学が得意な人は、大阪学芸が良いかもしれません。
東京理科に5名合格しているのは、上位校でもほとんど見なかったのですごいですね。
最後に〜記事紹介〜
大阪公立高校と併願校の大学実績の比較
2020大阪公立高校入試倍率
大阪公立高校入試数学の解説