公開日2020/07/24 更新日2021/12/19
どうも、塾講師のこうです。
岸和田高校といえば、
大阪公立校で難関校の1つです!
この記事は以下の人向けです。
- 岸和田高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい
- 岸和田高校と併願校の大学合格実績を知りたい
岸和田高校ってどんな学校?
教育方針
◆育てたい生徒像
・岸高生の誇りと高い志を持ち、主体的な学びができる爽やかで骨太の生徒
・チャレンジ精神に富み、将来、リーダーとして、未来を拓きグローバルに活躍する生徒
◆目標とする学校像
・「すべての教育活動を通じ、生徒・教職員がともに、主体的な学びで成長する学校(学びの時空間)」をめざす。
岸和田高校の大学合格実績(2021)
●100人あたりの合格者数
各学校で卒業人数が異なるので卒業生数を100人換算した合格者数
●以下で扱う合格者数
現役と浪人の合格者の合計値
●引用元
全て週刊朝日
岸和田高校の大学合格実績
旧帝国大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国大学合計 | 100人当たりの合格者数 | 東京 | 京都 | 北海道 | 東北 | 名古屋 | 大阪 | 九州 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岸和田 | 311 | 21 | 7 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 15 | 1 |
阪大の合格者15名!
上記の数字は浪人生も含まれているので、
旧帝国大学への合格を目指すのであれば上位1割の位置にいることを目標にしていたら良さそうですね。
旧帝国大学+関西圏の国公立大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国+α | 100人当たりの合格者数 | 神戸 | 滋賀 | 京都府立 | 大阪教育 | 大阪府立 | 大阪市立 | 兵庫県立 | 旧帝国大学合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岸和田 | 311 | 104 | 33 | 11 | 1 | 0 | 17 | 20 | 29 | 5 | 21 |
表の「+α」 は、
神戸・滋賀・京都府立・大阪教育・大阪府立・大阪市立・兵庫県立を指します。
大阪市大29名!
大阪府大20名!
神大11名!
約3割が難関国公立大学に合格!
上位3割以内にいれば、難関国公立大学に合格できる可能性がありますね。
関関同立の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関関同立 | 100人当たりの合格者数 | 関西 | 関西学院 | 同志社 | 立命館 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
岸和田 | 311 | 404 | 129 | 222 | 56 | 71 | 55 |
卒業生数以上の合格者数!
関大は200名以上の合格者数!
この結果を見ていると、最低でも関関同立に合格した人が多そうですよね。
しかし、この結果は1人で複数合格した人を含んでいます。
だから、合格できる力がある人が作った結果であって、
誰でも合格できると思わないようにしてくださいね!
事実、高校受験時で偏差値50あたりなら
関関同立に合格するのはかなり難しいのが現実です。
産近甲龍の合格実績
学校名 | 卒業生 | 産近甲龍 | 100人当たりの合格者数 | 京都産業 | 近畿 | 甲南 | 龍谷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
岸和田 | 311 | 246 | 79 | 2 | 223 | 5 | 16 |
関関同立に比べると、だいぶ少ないですね。
しかし、近大の合格者数223名はすごいです!
関東圏の大学の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関東圏の大学 | 100人当たりの合格者数 | 早稲田 | 慶應 | 明治 | 上智 | 東京理科 | 青山学院 | 立教 | 中央 | 法政 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岸和田 | 311 | 12 | 4 | 2 | 2 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 |
当たり前ですが、関西圏の大学と比べると人数はかなり少なくなりますね。
岸和田高校の主な併願校
桃山学院
近大和歌山
清教学園
開智
岸和田高校の併願校として考える人が多い学校を選びました。
どの学校も難関高校ですね!
岸和田高校と主な併願校の大学合格実績(2021)を比較
旧帝国大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国大学合計 | 100人当たりの合格者数 | 東京 | 京都 | 北海道 | 東北 | 名古屋 | 大阪 | 九州 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岸和田 | 311 | 21 | 7 | 0 | 3 | 0 | 2 | 0 | 15 | 1 |
桃山学院 | 550 | 24 | 4 | 0 | 10 | 4 | 1 | 0 | 8 | 1 |
近大和歌山 | 362 | 19 | 5 | 0 | 1 | 3 | 2 | 0 | 8 | 5 |
清教学園 | 382 | 31 | 8 | 0 | 4 | 2 | 1 | 1 | 20 | 3 |
開智 | 299 | 11 | 4 | 1 | 4 | 0 | 0 | 1 | 2 | 3 |
旧帝国大学の合格割合は清教学園がトップ!
これに茨木が続く感じですね。
ただ、そこまでどこの学校も差はありませんね。
旧帝国大学+関西圏の国公立大学合格実績
学校名 | 卒業生 | 旧帝国+α | 100人当たりの合格者数 | 神戸 | 滋賀 | 京都府立 | 大阪教育 | 大阪府立 | 大阪市立 | 兵庫県立 | 旧帝国大学合計 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岸和田 | 311 | 104 | 33 | 11 | 1 | 0 | 17 | 20 | 29 | 5 | 21 |
桃山学院 | 550 | 107 | 19 | 16 | 3 | 1 | 15 | 21 | 10 | 17 | 24 |
近大和歌山 | 362 | 45 | 12 | 3 | 0 | 1 | 4 | 9 | 3 | 6 | 19 |
清教学園 | 382 | 83 | 22 | 10 | 0 | 2 | 15 | 17 | 6 | 2 | 31 |
開智 | 299 | 36 | 12 | 2 | 1 | 0 | 2 | 5 | 9 | 6 | 11 |
表の「+α」 は、
神戸・滋賀・京都府立・大阪教育・大阪府立・大阪市立・兵庫県立を指します。
関西の難関国公立まで広げて見てみても、
清教学園がトップ!
ただ、これを岸和田は大きく上回っていますね。
桃山学院は生徒数が多いので、割合は低くなりますが
難関国公立の合格者数は100名を超えていますね!
関関同立の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関関同立 | 100人当たりの合格者数 | 関西 | 関西学院 | 同志社 | 立命館 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
岸和田 | 311 | 404 | 129 | 222 | 56 | 71 | 55 |
桃山学院 | 550 | 312 | 56 | 130 | 62 | 60 | 60 |
近大和歌山 | 362 | 229 | 63 | 64 | 43 | 63 | 59 |
清教学園 | 382 | 329 | 86 | 151 | 27 | 121 | 30 |
開智 | 299 | 136 | 45 | 63 | 18 | 19 | 36 |
清教学園は関関同立の合格割合が8割越え!
その他の学校は多少低くなる理由がありそうですね。
桃山学院は桃山学院大学への内部推薦があります。
近大和歌山は近大への内部推薦があります。
開智高校は和歌山県の高校なので、地理的な原因もあるでしょう。
事実、和歌山から比較的通いやすい関大の合格者が最も多いですしね。
これらが理由で関関同立の合格者数が若干少なくなる傾向があるかもしれませんね。
産近甲龍の合格実績
学校名 | 卒業生 | 産近甲龍 | 100人当たりの合格者数 | 京都産業 | 近畿 | 甲南 | 龍谷 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
岸和田 | 311 | 246 | 79 | 2 | 223 | 5 | 16 |
桃山学院 | 550 | 381 | 69 | 38 | 240 | 24 | 79 |
近大和歌山 | 362 | 177 | 49 | 11 | 144 | 0 | 22 |
清教学園 | 382 | 352 | 92 | 3 | 324 | 6 | 19 |
開智 | 299 | 232 | 78 | 8 | 197 | 4 | 23 |
産近甲龍の合格割合も清教学園がトップ!
ただ、他の高校も合格人数は多いので
しっかり勉強していれば産近甲龍は合格できるはずです!
関東圏の大学の合格実績
学校名 | 卒業生 | 関東圏の大学 | 100人当たりの合格者数 | 早稲田 | 慶應 | 明治 | 上智 | 東京理科 | 青山学院 | 立教 | 中央 | 法政 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
岸和田 | 311 | 12 | 4 | 2 | 2 | 0 | 3 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 |
桃山学院 | 550 | 24 | 4 | 5 | 2 | 2 | 2 | 6 | 3 | 0 | 1 | 3 |
近大和歌山 | 362 | 19 | 5 | 2 | 7 | 1 | 3 | 0 | 0 | 0 | 5 | 1 |
清教学園 | 382 | 23 | 6 | 6 | 4 | 1 | 4 | 2 | 1 | 0 | 5 | 0 |
開智 | 299 | 11 | 4 | 0 | 1 | 0 | 6 | 0 | 1 | 0 | 3 | 0 |
関東圏の合格割合は、どこの高校も変わりませんね。
関東圏の大学を考えているのであればどこに進学したとしても、
自分との戦いになりそうですね!
以上になります。
高校を選ぶ際に、高校の合格実績は気になるところだと思います。
しっかり自分の目標にあった高校を選ぶようにしましょう。
また、学校の雰囲気、部活動の活発さも学校によってかなり違ってくると思います。
そのあたりも学校見学などで見ると良いですね!
最後に〜記事紹介〜
大阪公立高校と併願校の大学実績の比較
2020大阪公立高校入試倍率
大阪公立高校入試数学の解説