現役塾講師こうのつぶやき

進学塾、個別指導塾、家庭教師の経験をもとに、指導のあり方、勉強の仕方、教育方法について思うことをつぶやいていきます!

MENU

そろばんで最初につまずくところ

にほんブログ村 教育ブログへ
にほんブログ村 にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村 ブログランキング・にほんブログ村へ

スポンサーリンク

どうも、塾講師のこうです。

 

そろばんは小学1、2年で習う人が多いです。

 

個人的には、幼稚園からがおすすめ。

 

 

で、最初の頃は

 

つまずくところもなく

 

 

楽しく通えると思います。

 

 

ただ、4ヶ月から5ヶ月くらい経つとつまずきだすんですよね。

 

 

何につまずくのか。

 

 

それは

 

5のお友達

10のお友達

(勝手に名付けてるだけです笑)

の違いです。

 

 

まず、5のお友達から

 

1たして、5とる

2たして、5とる

3たして、5とる

4たして、5とる

 

5たして、1とる

5たして、2とる

5たして、3とる

5たして、4とる

 

 

次に10のお友達

 

1とって、10たす

2とって、10たす

3とって、10たす

4とって、10たす

5とって、10たす

6とって、10たす

7とって、10たす

8とって、10たす

9とって、10たす

 

10とって、1たす

10とって、2たす

10とって、3たす

10とって、4たす

10とって、5たす

10とって、6たす

10とって、7たす

10とって、8たす

10とって、9たす

 

ここの違いをしっかり見分けられないと、そろばんはできません。

 

 

きっとそろばんをしたことない方は

意味がわからないと思います。

 

 

ここで、できないまま辞めていく子の多くは、

 

親が家で教えている場合

 

です。

 

 

そろばんをしていない方はもちろんですが、そろばん経験者であっても教えてはいけません。

 

 

教える内容は同じであっても、先生によって言い回しが微妙に違います。

 

 

もし教えてしまうと、

先生と言ってることが違う!

となり、混乱するのです。

 

 

ただでさえ、難しいところなのに。

 

 

進みが遅いようであっても、必ずできるようになるので焦らず見守ってあげてください。