高校受験情報
公開日2021/02/06 更新日2021/10/28 どうも、塾講師のこうです。 大阪府私立高校出願状況が2月5日に大阪日日新聞で発表されました。 ぜひ参考になればなと思います! また、大阪の公立高校入試倍率、部活動、大学合格実績、他の公立数学解説についてもっと知…
公開日2021/01/13 更新日2021/10/28 ※第3回進路希望調査追加 トップページ(記事一覧表)へ戻る どうも、塾講師のこうです。 第3回進路希望調査(2021年2月1日時点)が2月10日に大阪日日新聞で発表されていました。 ぜひ参考になればなと思います! あくまで希望…
公開日2020/10/01 更新日2021/12/17 どうも、塾講師のこうです。 三国丘高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! 三国丘高校出身で有名な人は 日本サッカー協会元会長の川淵三郎さん アナウンサーの川田裕美さん 吉本工業ホールディングス取締役の藤…
公開日2020/09/16 更新日2021/12/16 どうも、塾講師のこうです。 生野高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! 生野高校出身で有名な人は 大阪府知事の吉村洋文さん アーティスティックスイミングの指導者の井村雅代さん オリックス野球クラブ株式会…
公開日2020/09/06 更新日2021/12/10 どうも、塾講師のこうです。 高津高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! この記事は以下の人向けです。 高津高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 高津高校と併願校の大学合格実績を知りたい 高津高校って…
公開日2020/09/05 更新日2021/12/09 どうも、塾講師のこうです。 四條畷高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! 高校出身で有名人を挙げると、 アナウンサーの角淳一さん 関西の人なら知っていると思いますが、「ちちんぷいぷい」でお馴染みですよね…
公開日2020/09/04 更新日2021/12/18 どうも、塾講師のこうです。 豊中高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! この記事は以下の人向けです。 豊中高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 豊中高校と併願校の大学合格実績を知りたい 豊中高校って…
公開日2020/09/03 更新日2021/12/05 どうも、塾講師のこうです。 茨木高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! 高校出身で有名人を挙げると、 パナソニック代表取締役社長 津賀一宏 ですね。(2020年8月31日現在) すごい人がいましたね!笑 こんなすご…
公開日2020/08/31 更新日2021/12/06 どうも、塾講師のこうです。 大手前高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! 高校出身で有名人を挙げると、 KDDI代表取締役会長 田中孝司 ですね。(2020年8月31日現在) すごい人がいましたね!笑 この記事は以下の…
公開日2020/08/28 更新日2021/12/14 どうも、塾講師のこうです。 天王寺高校といえば、 大阪公立校で2番目の大学合格実績 を出している学校です。 高校出身で有名人を挙げると、 サッカー元日本代表監督の岡田武史さん ですね。 僕もこの事実は知らなかった…
公開日2020/08/26 更新日2021/12/05 どうも、塾講師のこうです。 北野高校といえば、 大阪で一番の大学合格実績 を出している学校です。 北野高校出身で有名人を挙げると、 弁護士の橋本徹さん アナウンサーの有働由美子さん ですね。 この記事は以下の人向…
公開日2020/08/12 更新日2021/12/25 どうも、塾講師のこうです。 鳳高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! この記事は以下の人向けです。 鳳高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 鳳高校と併願校の大学合格実績を知りたい 鳳高校ってどんな学…
公開日2020/08/10 更新日2022/01/20 どうも、塾講師のこうです。 この記事は以下の人向けです。 北千里高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 北千里高校と併願校の大学合格実績を知りたい 北千里高校ってどんな学校? 北千里高校の大学合格実績(2021) …
公開日2020/08/08 更新日2022/01/28 どうも、塾講師のこうです。 この記事は以下の人向けです。 清水谷高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 清水谷高校と併願校の大学合格実績を知りたい 清水谷高校ってどんな学校? 清水谷高校の大学合格実績(2021) …
公開日2020/08/06 更新日2021/12/22 どうも、塾講師のこうです。 泉陽高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! この記事は以下の人向けです。 泉陽高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 泉陽高校と併願校の大学合格実績を知りたい 泉陽高校って…
公開日2020/08/02 更新日2022/02/02 どうも、塾講師のこうです。 この記事は以下の人向けです。 桜塚高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 桜塚高校と併願校の大学合格実績を知りたい 桜塚高校ってどんな学校? 桜塚高校の大学合格実績(2021) 旧帝国大…
公開日2020/08/01 更新日2022/01/12 どうも、塾講師のこうです。 この記事は以下の人向けです。 箕面高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 箕面高校と併願校の大学合格実績を知りたい 箕面高校ってどんな学校? 箕面高校の大学合格実績(2021) 旧帝国大…
公開日2020/07/31 更新日2022/02/03 どうも、塾講師のこうです。 この記事は以下の人向けです。 山田高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 山田高校と併願校の大学合格実績を知りたい 山田高校ってどんな学校? 山田高校の大学合格実績(2021) 旧帝国大…
公開日2020/07/31 更新日2021/12/20 どうも、塾講師のこうです。 春日丘高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! この記事は以下の人向けです。 春日丘高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 春日丘高校と併願校の大学合格実績を知りたい 春日丘…
公開日2020/07/30 どうも、塾講師のこうです。 高校を受験するときに、公立高校のみを受験する人は少数です。 多くの人は、私立高校も受験します。 そのとき、 何を見て私立高校の受験を決めますか? 大学実績 部活動の強さ 体育祭・文化祭の雰囲気 制服の可…
公開日2020/07/29 更新日2021/12/29 どうも、塾講師のこうです。 千里高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! この記事は以下の人向けです。 千里高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 千里高校と併願校の大学合格実績を知りたい 千里高校って…
公開日2020/07/28 更新日2022/01/30 どうも、塾講師のこうです。 この記事は以下の人向けです。 八尾高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 八尾高校と併願校の大学合格実績を知りたい 八尾高校ってどんな学校? 八尾高校の大学合格実績(2021) 旧帝国大…
公開日2020/07/27 更新日2021/12/22 どうも、塾講師のこうです。 寝屋川高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! この記事は以下の人向けです。 寝屋川高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 寝屋川高校と併願校の大学合格実績を知りたい 寝屋川…
公開日2020/07/24 更新日2021/12/19 どうも、塾講師のこうです。 岸和田高校といえば、 大阪公立校で難関校の1つです! この記事は以下の人向けです。 岸和田高校の併願校をどこにすべきなのか知りたい 岸和田高校と併願校の大学合格実績を知りたい 岸和田…
公開日2020/07/17 更新日2022/03/03 2021年今宮高校の大学合格実績追加 どうも塾講師のこうです。 あなたはいくつの高校を受験しますか? 大阪の場合、公立1校、私立1校を受験する人が多数を占めるでしょう。 公立高校だけを受験する人は少数派です。 理由…
公開日2020/07/07 他にも数学解説・部活動・そろばんについて書いています。 気になる方は、トップページ(記事一覧表)をクリックしてくださいね。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ トップページ(記事一覧表) どうも、塾講師のこうです。 大阪トップ10の学校といえば、 文理学…
公開日2020/06/27 トップページ(記事一覧表)へ戻る どうも、塾講師のこうです。 今回は、2021年度大阪府公立高校入試において 出題範囲から除外される内容 について書いていきたいと思います。 以下の情報に関して 大阪府教育委員会HPから引用しております。…
公開日2020/04/19 どうも、塾講師のこうです。 第一弾で大阪公立トップ校の旧帝国大学合格実績をお伝えしました。 では、その他の公立高校の旧帝国大学合格実績はどうなのか気になりますよね。 ということで、第二弾は 『2020年大阪公立トップ高校以外の旧帝…
公開日2020/04/17 どうも、塾講師のこうです。 2020年はコロナで本当に大変ですね。 僕のところも結構大変です。 例年より入塾者がかなり少ないんですよね。 まあ、今は耐えるときですよね。 でも、もう切り替えて前に前に進んでいかないとダメです! 来年の…
公開日2020/04/16 更新日2020/06/26 どうも、塾講師のこうです。 僕は自分の勉強を兼ねて、日々全国の入試問題の数学を解いています。 過去問集の解説を見ても、「え、なんでこうなるの!?」って思うことありますよね。 これは当然といえば当然です。 その…